老人の肖像 by Lazar Drljača - 1962年 老人の肖像 by Lazar Drljača - 1962年

老人の肖像

油彩 キャンバス •
  • Lazar Drljača - 10 October 1882 - 13 July 1970 Lazar Drljača 1962年

今日はボスニア・ヘルツェゴヴィナ出身のセルビア人画家の作品を紹介したいと思います。彼はこのアプリのユーザーの方の伯父さんに当たります。ラザール・ドリヤーチャは1882年ボサンスカ・クルパで生まれ、コニーツで亡くなりました。彼は元々は表現主義の画家でしたが、後に印象派に転じました。

1906年10月にウィーン美術学校に合格した彼は、パリに移って美術学校に学んだ後、1911年にはローマの国際展覧会に招待されました。彼はルーヴル美術館でティツィアーノやレオナルド・ダ・ヴィンチの模写を、時には歩合で請け負う仕事もしていました。とりわけ、モディリアーニとは同じ町に住み、ピカソ同様、ともに出品を続けました。

1914年7月9日から1919年の間の彼の生活はほとんど知られていませんが、写真のメモにはサルデーニャ島に抑留されていたという記録があります。1935年前後にも時々帰っていましたが、彼は第二次世界大戦の直前ボスニアに永久帰国し、ボルチで暮らしました。

マティーヤ、素敵な物語を教えてくれてありがとう!