両国花火図 by Utagawa Toyoharu - 1770-1779年 - 44.1 x 29.4 cm 両国花火図 by Utagawa Toyoharu - 1770-1779年 - 44.1 x 29.4 cm

両国花火図

多色刷木版画 • 44.1 x 29.4 cm
  • Utagawa Toyoharu - c. 1735 - 1814 Utagawa Toyoharu 1770-1779年

皆さま、新しいデイリーアートにようこそ!

この新バージョンをきっと気に入っていただけると思います!少し紹介させてください。デザインが一新されただけでなく、「発見」「シティ・ガイド」「コレクション」などの新機能が加わり、検索機能も改良されました。過去10年間にわたって紹介してきた作品の数々が探しやすくなり、お使いのすべての端末からご利用いただけます。ログイン・プロセスはよりシンプルに、アプリの動作はより速く。新装オープン!新バージョンがリリースできたのは皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。それではお楽しみください!

デビューを祝して、今日は星空に咲く花火を描いた美しい浮世絵を紹介します。

両国橋に上がる花火は浮世絵で人気の主題の一つ。毎年7月の最終土曜日に開催されたこの祭りは、墨田川の屋形船シーズンの到来を告げる風物詩。1732年の享保の大飢饉の際に、死者を弔う祭りの一環として花火が打ち上げられたのが始まりです。死者を悼み、人生を謳歌する儀式であっただけでなく、貧困に苦しむ大衆のための娯楽でもありました。屋外で行われたこの行事には、江戸中からあらゆる階層の人々が集い、楽しんだようです。川面は芸者と楽士、裕福な客に仕える従者たちを乗せた屋形船であふれていました。この祭りは今でも行われています。 
 
P.S. 新バージョンに関するご意見、気になる点などがあれば是非お知らせください!ありがとうございます。
 
- Zuzanna & DailyArt Team