アメリカ側から見たナイアガラの滝 by Frederic Edwin Church - 1867年 - 257.5 x 227.3 cm アメリカ側から見たナイアガラの滝 by Frederic Edwin Church - 1867年 - 257.5 x 227.3 cm

アメリカ側から見たナイアガラの滝

油彩/カンヴァス • 257.5 x 227.3 cm
  • Frederic Edwin Church - May 4, 1826 - April 7, 1900 Frederic Edwin Church 1867年

今日は7月4日。アメリカのユーザの皆さん、独立記念日おめでとうございます!今日紹介するのは、フレデリック・エドウィン・チャーチがアメリカの絶景スポットの一つ、ナイアガラの滝を描いた作品。彼は、アメリカの風景画家グループ、ハドソン・リバー派を代表する画家で、山や滝、日没を描いた大型の絵で知られています。 

大きなカンヴァスに鮮やかに描かれているのは、ナイアガラの滝のドラマチックなエッセンス。1856年7月にチャーチが現地で描いたスケッチと、彩色されたセピア色の写真をもとに制作されたこの作品は、1866年にニューヨークの画商マイケル・クヌードルが注文したものです。チャーチがアメリカを代表する画家に選ばれて、パリ万国博覧会に出品するために制作されたと考えられています。1887年、ジョン・S・ケネディ(訳注:アメリカの実業家)が購入し、祖国スコットランドに寄付。チャーチの主要作品の中では、ヨーロッパの公共コレクションに所蔵されている唯一のものです。

P.S. フレデリック・エドウィン・チャーチは、映画のような壮大なシーンを描く名手でした。北方の風景を描いたチャーチの傑作『オーロラ』をご覧ください。寒さが伝わってきませんか?