ヴァイオリンとギター by Juan Gris - 1913年 - 81 x 60 cm ヴァイオリンとギター by Juan Gris - 1913年 - 81 x 60 cm

ヴァイオリンとギター

油彩、カンヴァス • 81 x 60 cm
  • Juan Gris - March 23, 1887 - May 11, 1927 Juan Gris 1913年

1913年、スペインの画家フアン・グリスは、キュビスムの原理を完全に取り入れました。彼はピカソやブラックからの学びや、彼自身のセザンヌの研究からその原理を引き出しました。しかしながらグリスは決して、キュビスムだけを専門とした画家ではありません。その他多くの画家は彼とは違い、キュビスムの複雑な視覚言語を理解せずに、厳格なルールを作り出そうとしていました。いっぽう彼は、確固たる科学トレーニングや写実絵画の伝統、構図への詩的で自律したアプローチに基づく個性的な語彙を発達させ、それが独自のスタイルとなったのです。 

『ヴァイオリンとギター』では、画面は垂直の区画に分割され、それぞれの要素は完全な写実主義で描かれ、容易に認識できます。彼の初期作品に存在した立体感はほぼ無くなり、ヴァイオリンとギターの右のグラスの断片に、わずかに残されているのみです。水平と垂直の線からなる空間分割は、今や彼の作品の特徴となりました。この空間的アプローチはグリスの独特な分析方法を強調しています。 

皆さん、良い金曜日をお過ごしください!

P.S. いまだ議論の余地あるこのスタイルについてさらに学びたい方のために、ピッタリのオンラインコース があります。キュビスムはどのように生まれたのか、そしてそれぞれの画家がどのように新たな方向へ持っていったのかが、簡潔に分かります。 

P.P.S. キュビスムは20世紀における最も特徴的な様式の一つ。では、それ以外の様式はどのくらいご存知ですか? 美術運動クイズを試してみてください!