花瓶の花 by Gustave Courbet - 1862年 - 100.3 × 73.3 cm 花瓶の花 by Gustave Courbet - 1862年 - 100.3 × 73.3 cm

花瓶の花

油彩、カンヴァス • 100.3 × 73.3 cm
  • Gustave Courbet - June 10, 1819 - December 31, 1877 Gustave Courbet 1862年

ギュスターヴ・クールベは、それまでは少ししか花の絵を描いていませんでした(裸婦を描いたスキャンダラスな絵のほうが有名です)が、1862年のフランス西部への滞在中、熱心にそのテーマを取り入れました。彼は当初ほんの2週間だけ、友人で熱意ある庭師エティエンヌ・ボードリーを訪れる予定でしたが、結局はボードリーの邸宅に一年近くも滞在したのです。クールベは邸宅の主人に奨励され、彼の広大な庭、温室、植物学の本の蔵書からインスピレーションを得ながら花の絵に浸りました。この期間を経て約20点の花の絵を生み出したクールベは、友人へ宛ててユーモラスにこう書いています。「私は今、花で稼いでいるよ。」

クールベは1847年にオランダへ行った際、オランダの花の絵に触れていましたが、その影響は作品に明らかです。オランダの巨匠たちのように、開花時期の異なる花をよく組み合わせていました——百合、バラ、グラジオラス、アラセイトウ、アスター、アサガオ、ポピー、等々。たいていは寓意を含めていなかったクールベですが、もしかすると、つかのまの開花で人生や幸福の儚さを表すという、オランダの伝統に倣っていたのかもしれません。

この圧倒的な作品はDailyArtの「花の絵ポストカードセット」にも入っています!  

P.S. ギュスターヴ・クールベは美術史における最もスキャンダラスな作品をつくった一人です! どの絵だか分かりますか?